SAP PPにおけるBOMマスタの概要と設定方法:登録・変更・照会ガイド

SAPノウハウ

SAP PP(生産計画)において、BOM(部品表)マスタは、生産計画や製造指図の作成に欠かせない基本データです。この記事では、BOMマスタの概要、登録・変更・照会の手順、特殊な設定項目について、初心者にもわかりやすく解説します。


1. BOMマスタとは?

BOM(Bill of Materials)マスタは、1つの生産品目に対して必要な構成品目や数量を定義するデータです。SAPにおけるBOMは、製造工程に必要な部品や材料を効率的に管理し、生産計画や原価計算をサポートします。


2. BOMマスタの役割と構成要素

役割

  • 生産品目に必要な構成品目とその数量を定義。
  • 製造指図や計画手配で部品を正確に引き当てる。
  • 原価計算での構成品コストを算出。

構成要素

項目名説明
品目番号生産する品目のコード。
基本数量生産品目の基準となる数量(例:1個あたりの構成品目数量)。
構成品目生産品目に必要な部品や材料の品目番号。
数量各構成品目の必要数量。
明細レベル設定固定数量、作業不良率、構成品不良率など、特殊な設定項目。

3. BOMマスタの登録・変更・照会方法

BOMの登録(T-code:CS01)

  1. トランザクションコード: CS01を入力。
  2. 基本データを入力:
    • 製品の品目コードとプラントを指定。
  3. 構成品目を登録:
    • 各構成品目の品目コードと必要数量を入力。
  4. 保存: 登録を確定。

BOMの変更(T-code:CS02)

  1. トランザクションコード: CS02を入力。
  2. 変更するBOMを選択:
    • 品目コードとプラントを指定。
  3. 必要な変更を実施:
    • 構成品目の追加・削除、数量の変更など。
  4. 保存: 変更を確定。

BOMの照会(T-code:CS03)

  1. トランザクションコード: CS03を入力。
  2. 照会するBOMを選択:
    • 品目コードとプラントを指定。
  3. BOM内容を確認:
    • 登録されている構成品目や数量を確認。

4. 特殊な設定項目の使い方

BOMをより高度に活用するために、明細レベルで以下の設定を行うことができます。

項目説明
固定数量生産数量に関係なく必要な構成品目の数量を設定(例:接着剤など)。
作業不良率製造工程で発生する不良率を設定し、計画手配を調整。
構成品不良率構成品目の不良発生率を考慮した数量を計算。
循環許可循環的な構成品(例:リサイクル材料)の登録。
連産品フラグ連産品の設定(例:複数の製品が同時に生産される場合)。
バルク品生産ラインに大量に供給される材料の管理(例:ビスなど)。
出庫保管場所各構成品目が引き当てられる保管場所を指定。
原価関連フラグ原価計算対象にするかどうかを設定。

5. BOMマスタ運用時の注意点

1. 一貫性の確保

BOMマスタが正確で一貫性がないと、生産計画や製造指図に誤りが生じます。登録・変更時には細心の注意が必要です。

2. 定期的な見直し

製造プロセスや部品構成の変更に伴い、BOMを定期的に更新することを推奨します。

3. 原価計算との連携

原価関連フラグを適切に設定し、正確な原価計算を実現します。


6. まとめ

BOMマスタはSAP PPの基幹データであり、生産計画や製造指図、原価計算の基盤となる重要な情報です。正確な登録・変更・照会のプロセスを把握し、特殊な設定項目を適切に活用することで、効率的な製造プロセスを構築できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました