SAPのFI(財務会計)モジュールにおける勘定コードマスタは、会計業務の中核となる重要なマスタデータです。本記事では、勘定コードマスタの基本概念、設定手順、前提設定について、初心者にもわかりやすく解説します。
1. 勘定コードマスタとは?
勘定コードマスタは、SAPシステム内で企業の会計取引を記録・管理するための基本データです。勘定コードマスタには以下の情報が含まれます:
- 勘定科目名(例:現金、売上、仕入)
- 勘定の性質(貸借区分)
- 勘定コードの番号(ユニークなID)
- 使用する会社コードや通貨情報
勘定コードマスタを正確に設定することで、SAP上の財務処理を効率的かつ正確に実施できます。
2. 勘定コード表と勘定グループの役割
勘定コード表とは
勘定コード表は、複数の勘定コードを管理するための「箱」のような役割を果たします。SAPシステムでは、会社コードと勘定コード表の関係を以下のように設定できます:
- 1:1の場合
各会社コードに独自の勘定コード体系を適用する。
→ ローカル基準で運用する場合に便利。 - N:1の場合
複数の会社コードが同一の勘定コード体系を使用する。
→ グローバル基準で運用する場合に最適。
勘定グループとは
勘定グループは、勘定コードを分類するためのツールです。同じ種類の勘定コードに対して同一のグループを割り当てます。これにより、以下のような制御が可能です:
- 番号範囲の指定
各グループに対して異なる勘定コードの番号範囲を設定可能。 - 項目ステータスの制御
勘定コード登録時に、特定の項目を非表示、必須入力、任意入力、表示のみといった設定が可能。
3. 勘定コードマスタの前提設定
勘定コードマスタを設定する前に、以下の項目を確認・設定してください:
- 損益繰越勘定の登録
財務会計で期末に繰越処理を行うための勘定を設定します。
パス: 財務会計 → 総勘定元帳 → マスタデータ → GL勘定 → 準備 → 定義:損益繰越勘定(未処分利益勘定) - 勘定コード表の設定
パス: 財務会計 → 総勘定元帳 → マスタデータ → GL勘定 → 準備 → 定義:勘定コード表の設定 - 勘定グループの設定
勘定コードを分類するための勘定グループを事前に定義します。
4. 勘定コードマスタの登録・変更・照会
トランザクションコード
- FS00: 共通登録(一般ビュー+会社コードビューの統合登録)
- FSP0: 一般ビュー登録(勘定コード表レベル)
- FSS0: 会社コードビュー登録(会社コード固有の情報)
登録手順(共通登録)
- FS00を入力して登録画面を開きます。
- 勘定コード表と勘定コードを入力。
- 一般データ(General Data):
- 勘定名
- 損益/貸借区分
- 会社コードデータ(Company Code Data):
- 勘定の税設定
- 損益繰越勘定設定
- データを確認後、保存。
5. 勘定コードマスタ設定の注意点
- 項目ステータスの制御
勘定グループで設定された項目ステータスにより、入力可能な項目が制限されます。入力エラーを防ぐために、事前に勘定グループの設定を確認してください。 - 番号範囲の重複
勘定コードの番号範囲が他の勘定グループと重複しないように設定しましょう。 - 損益勘定の確認
損益勘定の場合、損益繰越処理が正しく行えるように損益繰越勘定が設定されているか確認してください。 - トランザクションコードの活用
- S_ALR_87004771: 勘定コードマスタの一覧照会や変更履歴を確認。
まとめ
SAP FIモジュールにおける勘定コードマスタは、企業の会計業務を正確に実行するための基盤です。勘定コード表と勘定グループを適切に設定し、項目ステータスや番号範囲の管理を徹底することで、システム全体の信頼性を向上させることができます。
コメント