SAP CO(管理会計)におけるCO伝票は、管理会計領域でのコストおよび収益の転記を記録するための伝票です。本記事では、CO伝票の構造や関連テーブル、仕訳を初心者にもわかりやすく解説します。
1. CO伝票とは?
CO伝票の概要
CO伝票は、原価や収益などの転記を記録するための伝票です。SAP COモジュール内の以下のような処理で使用されます:
- 原価センタ配賦
- 内部指図の決済
- 活動タイプの配賦
- 利益センタ会計の転記
CO伝票の役割
- 管理会計での記録
各転記がどのように計上され、どの管理対象に関連するのかを記録します。 - コストと収益の追跡
コストや収益の流れを追跡し、分析するためのデータ基盤を提供します。
2. CO伝票に関連するテーブル
SAPでは、CO伝票に関する情報が複数のテーブルに格納されています。それぞれのテーブルの役割を以下にまとめます:
テーブルID | テーブル内容 | 主な情報 |
---|---|---|
COBK | 伝票ヘッダ | 伝票番号、日付、転記理由など |
COEP | 明細(期間別) | 期間ごとの明細(例:特定月の原価明細) |
COEJ | 明細(会計年度別) | 会計年度ごとの明細(例:年間の累計原価) |
COSP | 外部転記の原価合計 | 外部取引(例:購買発注など)に関連する原価情報 |
COSS | 内部転記の原価合計 | 内部取引(例:配賦処理)に関連する原価情報 |
3. CO伝票の仕訳処理
仕訳の例
SAP COでは、管理会計における以下のような仕訳が記録されます:
例1:原価センタ配賦
- 借方:配賦先の原価センタ
- 貸方:配賦元の原価センタ
- テーブル記録:COBK(伝票ヘッダ)、COEP(明細)
例2:内部指図の決済
- 借方:決済対象の原価センタまたは勘定
- 貸方:内部指図
- テーブル記録:COBK(伝票ヘッダ)、COEJ(年度別明細)
4. CO伝票データの確認方法
T-CODE:SE16Nを使用したデータ確認
1. COBK(伝票ヘッダ)の確認
- T-CODE:SE16Nを入力
- テーブル名に「COBK」を入力
- 検索条件を設定(例:伝票番号、期間)
- 実行し、伝票ヘッダ情報を確認
2. COEP(明細)の確認
- 同様に、テーブル名に「COEP」を入力
- 特定の伝票番号や期間を条件として指定
- 実行して明細情報を取得
5. CO伝票とFI伝票の違い
1. 主な目的
- CO伝票:管理会計の視点でコストや収益を管理
- FI伝票:財務会計の視点で法的要求を満たすための仕訳を記録
2. 記録されるデータの違い
種類 | CO伝票 | FI伝票 |
---|---|---|
記録内容 | 原価センタ、内部指図など | 勘定コード、財務仕訳 |
使用領域 | 管理会計 | 財務会計 |
6. 実際の業務でのCO伝票の活用例
1. 原価管理
- プロジェクトの原価を追跡し、予算内での運用を実現する。
2. 配賦処理
- 原価センタ間のコスト配分を効率的に管理。
3. 収益性分析
- 利益センタや収益セグメントごとの収益性を分析。
7. まとめ
SAP COのCO伝票は、管理会計におけるコストと収益の記録を担う重要な仕組みです。
- テーブル構造を理解し、データの記録方法を把握する。
- 仕訳やデータ確認の手順を習得し、実務に役立てる。
- FI伝票との違いを理解し、両者を補完的に活用する。
次回の記事では、「CO伝票を活用したレポート作成と分析手法」について解説します。お楽しみに!
コメント